寝たら治るタイプなのに…目が覚めても軽い頭痛が…疲れてんのかな?

本日のランチは 阿吽さんの土曜日限定です

こちらが端麗煮干拉麺 醤油



こちらが塩バージョン780円です



阿吽さんの拉麺久々ですが 人気店ですね



水餃子は 柚子胡椒じゃなくなってましが水餃子ひとつから注文できるようになってます

私は 柚子胡椒の方が好きだったなぁ~



暑くなってきたので 冷やしも始まってましたよ



年中無休から 月曜定休になってますからね


拉麺 阿吽



タグ :阿吽

こちらのお店のレモンラーメン950円をいただきたくて

本日のランチは 亀屋さんです

あさりも入って あっさり健康的です

みんなはレモン食べる派? 食べない派?



こちらは お店一押しのさらしならーめん750円です



営業時間が変わるそうですが ランチタイムは大丈夫ですからね



ゆるく 長く 頑張てほしいお店です



信州小麦ラーメン 亀屋





週末ここのらぁ麺が食べたくなってやって来ました 

こむぎさんです こちらが鶏ガラ醤油らぁ麺 味玉900円



こちらがチャーシュー1000円です



券売機が故障のため 本日のメニューはこれのみでした

おひとり営業なので ちょっと大変そうでしたicon10



前回いただいた梅の入ったらぁめんが食べたかったので

ちょっと残念 またリベンジしたいです

 

らぁ麺 こむぎ



極一さんはつけそば専門店だけれど…

冬季限定中華そば750円でいただけるということなので行ってみました

もう 春なはず…ですけどね(笑)

お醤油と塩と選べますが 今回はお醤油で頂きました




入口の券売機で限定を選んで下さいね


つけ麺もいいですが 

中華そばも通年にしてほしいですね


極一




タグ :極一

本日のランチは

ラーメン昇龍さんの 親鶏塩ラーメン850円です

レモンが乗っていて さっぱり系ですが コクがあります



こちらは 王道の親鶏醤油ラーメン800円



麺がストレート 鶏肉が裂いて乗ってるのが 他にはない感じですよね



ラーメンを パパっと食べて パパっと解散しました

忙しいときの 味方です


ラーメン 昇龍



タグ :昇龍

またまた篠ノ井まで来てランチです

平日は権堂界隈 週末は篠ノ井ってパターンになってるね

あお輝さんの醤油そば750円です




こちらは 鶏そば800円 あっさり塩スープです 柚子胡椒もついてきます 



カウンターには トッピングがいっぱいです

刻み野沢菜 自家製ラー油 甘がえし生姜 かつお節 揚玉ねぎ

好みでトッピングできます



店内にはジャズが流れている 和食屋さんのラーメン



長野は おいしいラーメン屋さんが多すぎるぅ~!!!

みなさん よく知ってますねぇ~



お店の横に 駐車場がありますが ランチタイムは混みますよ~

お店の方 みなさん物腰がやわらかでおいしく気持ちよくいただけました


あお輝




本日の弾丸ランチは ラーメン 昇龍さんです

こちらは 親鳥黄金味噌ラーメン850円です

3種類の味噌をブレンドした最強の味噌ラーメンです



こちらは 王道親鶏醤油ラーメン800円です



黒マー油 赤ラー油を入れて パンチの効いた味にできます



メニューはこんな感じです


2回目の訪問です

寒い日には温かいラーメンがうれしいですね


ラーメン昇龍



 
タグ :昇龍

本日のランチは らぁ麺 こむぎさんです

こちらは 2度目の訪問

濃厚梅煮干塩らぁ麺900円

梅で 煮干しで 塩です 味玉もいいけど梅もいいですよ~ 

ラーメンなのに ヘルシー健康食みたいでした


こちらは あごだし醤油らぁ麺750円


入口の券売機で食券を買うシステムなんですが…


食券を買った後で じっくり見たら 

冬限定の カキ塩らぁ麺なんてのがあるじゃないですかぁ~

さらに 豚チャーシューを 鴨チャーシューに替えられるみたいですね



まぁ なんてことでしょう 食べ終わったのに 

またすぐにでも食べたくる美味しさです



ここは 予習復習が必要なので すぐにでもリピートしたいです 


らぁ麺 こむぎ






   

初ラーは こち大石家の中華そば 並 800円です

変わらぬ味 変わらぬ分厚いチャーシュー メンマ


食べたい物を 食べたい時に 食べたいように食べる

そういう人に私はなりたい(笑) 

孤独のグルメのパクリですicon14


大石家




タグ :大石家


私の一年は 

らーめんに始まって らーめんで締めるといっても過言ではありません(笑)

煮干しらーめん 専門店 麺屋 晴さん 味玉めんです

煮干し好きにはたまりません


こちらは つけ麺

麺が太め スープたっぷりです


途中から こちらの煮干しやレモンの入ったお酢で 好みの味に替えるのも

おススメです


ちょっと大きめ ソフトな餃子です




有料駐車場に停めた場合は

注文の時に提示すると 人数分のサービスを受けることができるんだよ~




今回は こちらのゆずアイスを注文

ラーメンのフルコースになっちゃったぁ~

4名で行ったので4名分

もはや 駐車料を払った方がお得と言っても過言ではない感じです


お昼時は外で待っていられる方も…

美味しいらーめんがいただけるのなら 寒いのも何のそのですね




タグ :

プロフィール
ハラハラハー,
ハラハラハー,
食べたいときに
食べたいものを
食べたいように食べる
そういう人に私はなりたい



カテゴリ
アクセスカウンタ
直接メール
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8