2018/06/17
2018/05/23
2018/05/07
確か…去年の今頃でしたね
こちらは 小谷村のお蕎麦屋さん 螢さんです
大根おろしのぶっかけ

天ぷら680円は この季節の旬の山菜がたっぷりです

焼き豆腐580円も注文してみました
大きなお豆腐なので4人でシェアして丁度いい感じです


薪を使ったかまどでそばを茹でるので
胡麻をすりながらゆっくりと待つのがお勧めです

螢の緑(更科系) 深里(引きぐるみ系)です

この周りにお店もないし
人気店なので 早めに行ってゆっくりするのがお勧めです

そばや 螢
タグ :そばや 螢
2018/05/02
2018/04/23
2018/03/22
春分の日は いきなり冬に逆戻りしたみたいなお天気だったね
ランチは 浅間サンライン沿いの霧下そばの地粉やさんです
みなさん温かいお蕎麦を食べてましたが どんなに寒くても
初めてのお店のお蕎麦はざるでいただく主義なのぉ~
天ざる蕎麦1450円とくるみだれ蕎麦1180円を注文しました

天ぷらは 大きな海老がメインでかぼちゃ・レンコン・ナス・しめじです
お皿とかの改良が加われたみたいだね とても品がありました

くるみダレは くるみと天つゆのみで甘くないバージョン
おそばも 天ぷらも どれも私好みでした

地元のそば粉を使ってるから 「地粉や」さんって
物覚えの悪い私でも お店の名前忘れない気がするぅ~

冷たいバージョン 温かいバージョンがあります

この他にもご飯ものや
お蕎麦屋さんでキッズプレートなんてのがあるお店初めて見たかも

お座敷ではそれぞれのテーブルの下にホットカーペットが敷かれていて
テーブルにつくなりひざ掛けも手渡してくれる心遣いも抜群でした

地粉や
タグ :地粉や
2018/02/02
本日の弾丸ランチは 手打そば処 飯綱さんです
そば定食880円 普通の定食にお蕎麦がついてるって感じで
盛りだくさんにいただけます
もちろん火曜日のレディースデイに合わせて行きました

普段どんなに寒くても ざる派なのですが
以前kaoponさんがここのかけを召し上がっていたのを見て
感化されちゃいました

こちらは ざるバージョン

レディースデイは 食後に自家製デザートサービスになってます

こちらは ざるバージョン

レディースデイは 食後に自家製デザートサービスになってます
こちらはチョコシフォン

そばぷりん

そばぷりん
どちらも 甲乙つけがたい美味しさでした

この日は ほぼ女性でした(笑)

ガッツリ食べたい人も そうでない人も 大満足できるお店です


この日は ほぼ女性でした(笑)

ガッツリ食べたい人も そうでない人も 大満足できるお店です

手打そば処 飯綱
2018/01/31
2017/12/29
2017/11/28
お蕎麦屋さんって 「和」って イメージが強いんだけれど
ちょっとおしゃれなお蕎麦のカフェって聞いたので行ってみました
自然の恵みそばとカフェ 凱 Toki さんです
こちらは Toki のそば 1000円です
柚子のきいた温かいお蕎麦と 冷たいツユどちらも試せます

Tokiのsoy 1000円です
タンタン麺風蕎麦 ちゃんと普通の蕎麦ツユもつくのでご安心あれ

ちょっとおしゃれなお蕎麦のカフェって聞いたので行ってみました
自然の恵みそばとカフェ 凱 Toki さんです
こちらは Toki のそば 1000円です
柚子のきいた温かいお蕎麦と 冷たいツユどちらも試せます

Tokiのsoy 1000円です
タンタン麺風蕎麦 ちゃんと普通の蕎麦ツユもつくのでご安心あれ

これ このまま スープとしていただいても美味しいです
栗おこわまでついてました なんかとっても嬉しい そして おいしいです
サラダバーもあって 手作りドレッシングがさっぱりしていて
揚げそばのトッピングが 絶妙でした
くるみおはぎとか スイーツも充実してます
また リピートしたいお店です
自然の恵みそばとカフェ 凱