宣言通り 今日の弾丸ランチは 手打ちそば屋 かんだたさんの

すだちそば 980円です

冷たいお蕎麦にすだちがたっぷり乗ってます

真夏に戻ったような 暑い日には 

さっぱりして すだちの風味が爽やかで 最高のお蕎麦です




こちらは にぎわいセット1130円です

手打ちそばに 3~4品の野菜料理が付きます



こちらは 極楽セット1180円

おそばに 小盛りの油地獄(あげそばのあんかけ)お稲荷さん付きです





おいしいおそばの食べ方も教えてくれますよ~



店内は とっても落ち着いた感じです



10月22日は 変わりそばの日で 「菊切り」

菊の花をそばに打ち込んて 秋を舌で味わえるそうですよ~

ハードル高そうですが…食べてみたいなぁ~



かんだた



タグ :かんだた

本日のランチは 千曲市の 萱さんで

期間限定 箱そばセット1296円です

 

二八そばに 天ぷら そばつゆと くるみつゆ 

名物 そばプリンもついて お得感たっぷりでした


 

1日15食限定でなっちょ対象商品にもなってるみたいだね

これがワンコインでいただけたらかなりお得じゃないですか~?

 

酒造コレクションも 無料で見学できますよ~

 

 

蕎麦料理処 萱




本日の弾丸ランチは さがやさんです

信州信濃町産の霧下そば粉を使用した せいろ+天丼セット1000円です



こちらは 味噌カツ+せいろセット1000円



温かいかき揚げそば880円



きのこそば880円です



長野は ホントにお蕎麦屋さんが多いですね

コンパクトで落ち着いたお蕎麦屋さんらしい店内です




県庁近くすや亀さんの通りにオープンしたばかりのお店です




さがや



タグ :さがや

ちょっと肌寒さを感じる季節がやって来ると 食べに行きたくなる

こちらは 手打ちそばの 山喜屋さんです



ざるそば680円ですが お蕎麦の量は多めです

お漬物と 天ぷらと糸昆布の煮物がサービスで付いてきます



私は 山喜屋さんのお蕎麦というより 

おでん1本100円が大好きなんです 

秋になると食べたくなるんですよ



確か 去年も このくらいの時期にアップしたような…(笑)





手打ちそば 山喜屋





弾丸メンバーのたっての希望で こちらの そば処 とがくしさんへ

松竹相生座の入り口にある カウンター10席ほどのお店です

天ぷらそば900円を注文



こちらが きつねそば700円です



そして かけうどん630円を注文するMさん

「あれれ? そば処に来て うどん??」



安心してください

お蕎麦もうどんも手打ちだそうです

権堂の肝っ玉かあさんが 早朝から仕込むそうです



女手ひとつで そば店を営んで47年目だそうですよ 




ランチタイムは 11時から13時30分

夕方は 17時から20時30分まで ちょっとずつ営業時間が短くなってます




帰り際 写真をパシャパシャ撮っていたら

「ここは 日本で営業している一番古い映画館だよ~」って教えてもらいました





カウンター越しに 気さくな肝っ玉母さんと話ができるお蕎麦屋さんです

映画の帰りに立ち寄ってみては?

そば処 とがくし




戸隠神社 宝光社っていつも素通りしちゃってたんですが

きょうの目的地は こちら 戸隠神社 宝光社 入口の つる家さんです




お茶と一緒に こちらの 瓜のからし漬けをサービスで頂きました

皆さん声をそろえて おいしい!っと言ってました



一押しの 天ぷらっざるそばセット980円を注文しました



お店の入口では 自家製お野菜も販売されてました

な・な・なんと ピーマン 1個10円ですよ~

とても 親切でフレンドリーな店主さんが こちらのプチトマトをサービスしてくれました



お蕎麦も美味しくて 親切にされちゃうとまた来たくなっちゃうなぁ~



戸隠のマンホールの小さいバージョンを発見したよ~



神主さんが一歩一歩階段を踏みしめて前を歩いてます 

ここの階段は 少々息が上がりますがいい運動になります



戸隠は 間違いなく パワースポットですね



つる家 戸隠手打ちそば 戸隠神社 宝光社





日曜日の11時前にやっているお店を探して

こちらのお店にたどり着きました

たなぼた庵さんです

梅おろしそば(ぶっかけ)850円です さっぱりといただけます



天もりは1100円 細めのお蕎麦美味しかったです



天かすは 好きなだけトッピングできますよ



私たちも 随分早い時間の出没でしたが

お店は激コミでした 皆さん 朝ごはんなの?お昼ご飯なの?って感じです




たなぼた庵





小布施の手打百藝おぶせへ行ってみました

手打ち 十割 発芽そば切り1400円です

太さはあえて まばらにしてるのでしょうか…とても噛みごたえのあるお蕎麦でした



野菜天ぷら850円



きゅうりの漬物も薄味で上品な感じでした



この 水の音を聴きながらお蕎麦をいただきます



こちらのお蕎麦は 田舎そばや 更科そばと食べ比べてみるのがいいのかも…

お値段設定はちょっと お高めです



こだわりの手打ち蕎麦「おお西本店」から暖簾分けしたということらしいですが

おお西さんの本店の方へも行ってみたいです

お蕎麦を食べているようでいて…まだまだ知らないお店だらけです





手打百藝おぶせ





ママ友と 5時に長野駅で待ち合わせ

びんずるに繰り出す前に 駅ビルMIDORI長野店で軽く腹ごしらえ

くるみ蕎麦980円を注文

甘めのくるみダレは 女子好みだよね~

ここのお蕎麦は大盛りだよ~



土曜日の夜は熱帯夜だったので お店の居心地が良くて

気が付いたら 3時間も居座っておしゃべりしてたの…(笑)

ふと 気が付くと 私のシンデレラタイム (門限の時間)←早icon11

わたしだけが…びんずるの踊りを見ずにそのまま帰って来ましたicon10

来年は浴衣を来て繰り出してみたいなぁ~

踊ってみるのもいかも…(笑)





蓮の華を鑑賞した後は

小菅神社の入口にある 浅葉野庵さんです

ざると山菜おこわ1100円と 野菜天ざる1200円を注文しました



夏は 毎日 おそばでもいい感じです

ここの天ぷらは 野菜がとても豊富で かなりおすすめデス



さらに ここの サービスのからし漬けがまたいいんですよ~

これ サービスの量じゃないですよね

飯山のお店はどこも 太っ腹な気がします




テラス席もあるので ワンコ連れでも OKよん!

自然の風 自然の音 を聴きながら 美味しいお蕎麦がいただけます




浅葉野庵




プロフィール
ハラハラハー,
ハラハラハー,
食べたいときに
食べたいものを
食べたいように食べる
そういう人に私はなりたい



カテゴリ
アクセスカウンタ
直接メール
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8