久々に映画のお話~

樹木希林主演の映画「あん」を鑑賞したよぉ~

サクラの映像からはじまってサクラの映像で終わる 綺麗で 静かで 泣ける映画です

ハンセン病患者の強制隔離を定めた「らい予防法」の廃止からこの4月でちょうど20年

号泣間違いなし…泣いて 心を浄化さしてくださいな! 



どら焼き見てたら食べたくなりりました

これ…若穂銘菓のあんばたです…連鎖反応かも




涙で さらに いい塩梅になるかも…




最近のはーちゃんは渋いお店のアップばっかりだね(笑)

東洋堂


タグ :東洋堂


真田丸効果で盛り上がっている 松代町  レストラン はなやさんへ

かねてより 食べてみたいと思っていた 杏おこわを頂けるお店です

豊姫様の杏おこわ膳1350円を注文


甘酸っぱい あんずとおこわのコラボ 悪くないですよぉ~

千曲川 はやの甘露煮…これも 昔ながらの長野らしい味ですよね

真田家3代目幸道藩主のところに 宇和島藩から豊姫様がお輿入れになるときに

杏を持参されたのがきっかけで 杏の里になったんだそうですよぉ~



こちらはささ寿司定食1050円 

ミニ蕎麦とセットで調度いい感じです


杏の花の季節 お花見の後はこちらでランチなんてのもお勧めです



タグ :はなや

あんだんてさんの帰り道こちらにも立ち寄りました まつきさんです

まつきさんと言えば 何を連想しますか?

知る人ぞ知る 土鍋プリン? 川中島煎餅? 



私はここのおやきの味付けが大のお気に入りです


季節の 桜餅もget こちらのアンはこしあんです


ご近所のおばちゃんが大量買いしている様子を見ていたら パンもgetしたくなっちゃったぁ

ソーセージパン 90円

お安いと思ったら 中の魚肉ソーセージはこんな感じよぉ~

ほのかなカレースパイスがいい味出してます


いろいろ買いたくなっちゃう 銘菓と言われにふさわしいお店ですね


タグ :まつき

ひよこ豆さんのブログを見ていて ずっと行ってみたいと思っていたお店

あんだんてさんに潜入してきました

とうふの鶏あんかけ定食750円

優しいお味の上品なとうふと鶏のあんかけでした


とうふハンバーグ定食750円

ハンバーグは小ぶりでしたが ランチには調度いい感じ


食後には シフォンケーキとドリンクが付きました



手作りスイーツもお手頃価格でテイクアウトできます


ほのぼのとしたいいお店でした 

ご近所にあったら毎日でも通いたくなるお店です




週末は 上田市の ビストロ レノンさんで行われた

上田探検隊さんの送別会に参加して来ましたよぉ~




一番人気というサングリアを注文

88種類飲み放題の ドリンクでしたが…お残しはもったいない料300円というくくりが気になって 

結局これを消費するのに精いっぱいで他に飲んだのはお水だけ(笑)



季節鮮魚のサラダが ド~ン!


パルマ産生ハム料理 少し甘めのパンに生ハムがド~ン!!


オマール海老グラタンチーズ焼き ちょっと画像がぼやけちゃいましたね


本日の肉料理デミグラスソース 手作り感ばっちりのご飯料理がド~ン!



浅利と野菜のジェノベーゼパスタ わかめが乗っかったパスタがド~ン!



スイーツはかわいい感じでした


料理小説集 堪能いたしました







ご近所の定食屋 乙妻さんは 我が家のセカンドキッチンなのだ(笑)

私の帰りが遅い日 相棒がひとり夕食をいただきに行った時のこと

私 「今日夕飯はどうした?」

相棒「乙妻に行って来た もつ焼きたべたんだぁ~」

この もつ焼き定食なるものを食べて 帰って来たのでありました



その日は 私も疲れていて 全く気にならなかったのですが…

次の日の朝… なんだか 家の中がいつもと違う?独特の匂いが漂ってる??

もつ焼きは美味しいけれど…一緒に食べないといけないってことを学んだのでした

すごくスタミナがあって美味しいけれど…匂いにはご用心です(笑)

タグ :乙妻

長野に帰って来たよぉ~やっぱり 長野が1番だぁ!最高だぁ!落ち着くわぁ~!

そう思っているのはワンコかもしれないなぁ…

で…やっぱり 食べたくなったのが あっさり拉麺ってことで空さんへ

限定20食 あら塩拉麺あっさり790円 魚の臭みが全くないのよねぇ~


ますいくらの醤油漬丼セット プラス150円です

ラーメンとライスって食べれるかな?って思うんだけれど…

ここのは食べられるのよねぇ…




あら塩豚骨拉麺こってり780円もどっちもいい感じです

あぁ…今日も やっててよかったぁ…って思えるお店です

拉麺 空



タグ :

金沢に行ったらこれを食べないと帰って来れないのよぉ~

お持ち帰りしようと思ったら…

テイクアウトを中止してるみたいだったので食べて帰ってきました

第7ギョーザさんです




一番最初に食べたときはそんなにいいとは思わなかったんですけどね…

絶対に中毒にさせる何かが入っているに違いない



棒棒鶏 これも…はまるんですよ


モクモクとギョーザを詰める お姉さま方


11時には長蛇の列ができてました この勢いが深夜1時45分まで続くお店です



第7ギョウーザ


「ランチタイムは混むから来ないで」 とのお達しだったので

夜…ひそかに潜入してみました 

いつか行ってみたいと思っていた お店 石うす挽き 手打そば くらさんです




6時ごろ行きましたが…本日のおそばがなるなる直前でした

いただいたのはこちらのセットです

とろろ+小鉢+ゴマ豆腐+お蕎麦+天ぷら




天ぷら御膳なり~

本日のそば粉は福井産らしいです とっても美味しかったです



店員さんを隠し撮り 

作務衣着てるし…よそ行き顔してるし…テンパってるしなぁ(笑)

常連さんも沢山来て 夜も満席状態でした




今回の金沢旅行 最大のミッション無事 終了いたしました

石うす挽き手打ちそば く


山代温泉の帰り道に 日本自動車博物館に立ち寄りました




車には全く興味がありません…完全にお付き合い状態です


そういえば…昔 三輪のトラック家にありました



117クーペもあったような…


ファミリア プレリュード とかも 懐かしの車の仲間入りしてました

ここは車好きの人にはたまらないんでしょうけど…

私は…世界のトイレも展示されてるみたいなので…時間つぶしに見学(笑)



道の駅でgetした笹寿しを食べて時間つぶしてました

相棒「 食ってばっか…」

私 「それしか楽しみがないんで…」




日本自動車博物館

プロフィール
ハラハラハー,
ハラハラハー,
食べたいときに
食べたいものを
食べたいように食べる
そういう人に私はなりたい



カテゴリ
アクセスカウンタ
直接メール
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
< 2016年03>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8