いつものメンバー いつもの場所 「ボーノ ヨシザキ」でランチ会です

「ボーノ ヨシザキ会」って命名しちゃおうかしら…

いつも同じ場所だけれど…メニューがちょっと変わったので

今回は指向を変えて

ゴルゴンゾーラのパスタ 880円

クリーミーなソースにクルミの触感がいい感じです


スモークサーモンとキノコのとろとろカルツオーネ1180円

サーモンたっぷり入ってました


そして…発芽玄米に小豆を加えて専用のお釜で3日から7日熟成させたご飯



発芽酵素玄米と季節の根菜と海老のバルミジャーノリゾット1280円


小豆 ゴボウやユリ根などが入った贅沢な一品

これは家では 再現できそうもありませんね(笑)


定番もいいけれど…新メニューもいい感じです



イタリアンバール Buono! ヨシザキ



何故 長野の人は かっぱ寿司のサラダがすきなのか?

ボイルしたイカゲソとカニカマをマヨネーズであえただけ~

でも 無性にこれ食べたくなる時があるんですよ~

ガリを載せたり 甘タレをかけたり ワサビを載せたりすると美味しいって言っていたので

試しに行ってみました… どれも いい!!(笑)


みんなが大好き マグロはいまいち 苦手なのよねぇ~

目の前を この ネタが 何回も往復するもんだから これにも挑戦してみた




早めのランチに行ったのに 満席 

いつも髪を切ってもらっている  行きつけの美容室のお姉さんにも会うし

いつもお世話になっている 歯医者さんの歯科衛生士さんにも会った

なんだか 知ってる人ばっかりだった(笑)

我が家はどう頑張ってもふたりで20皿食べられないけれど…

ラクビーやっているお友達のお子さんは一人で40皿って…一皿108円でホントよかった


かっぱ寿司 上高田店






雪の舞う寒い日はやっぱ土鍋でしょう~ってことで たけさんへ行ってみました

開店と同時ぐらいで行ったつもりでしたが…

土鍋鶏塩麺は完売になっちゃってました? なので

土鍋味噌豚骨750円 (あっさり)を注文 たけさんの定番ですね

アツアツの土鍋に コシの強い麺 温まりますね たけさんは久々だなぁ~



こちらは 土鍋海老味噌麺800円

えびバターを溶かしていただきます



ギョーザ250円 

ふんわり柔らかな口当たりが特徴的ですね



土鍋ラーメンは 〆の雑炊が注文できるみたいです

ラーメンだけでお腹いっぱいになっちゃったので注文してませんが

mgさんのレポをどうぞ



第6回 真冬の土鍋まつりも 空さん そうげんさんも 吟屋さんも行ってみたいです




 土鍋味噌豚骨たけさん



 


ご近所に すごく 気の合うお友達がいて

お仕事の隙間を見つけてはお茶してるんですよ~ 



今日はどこのケーキでおもてなししようかと迷って 

久々に ケーキ屋 Sun さんのモンブランにしてみました




茶柱が立つお茶なんてのも売ってましたよ~



太陽が サン サン って感じでテンションが上がりますね

早く 春がこないかなぁ~




ケーキ屋 Sun



本日の弾丸ランチは 和syokuかぶとさんです

日替わりランチには お味噌汁 茶わん蒸し サラダ おしんこが付いて税込800円です 

ガッツリ系の チキンカツの玉子とじ定食と


ヘルシー志向の 釜揚げしらす丼 たまご付きを注文してみました

ゆったりと落ち着いた雰囲気で頂けて お得感もばっちりです

ピースサインを店主さんがしてくれたんですがシャッターチャンスを逃しました


長野ロキシーのお隣なので映画の前後に立ち寄ってもいい感じです



次回は限定10食のお蕎麦をいただいてみたいなぁ~

和syokuかぶと

ナガブロで本日のランチもチェックしてみてくださいね





タグ :かぶと

小顔サロン ma.roomさんが2か月に1回のペースでやっている手作り教室 




1500円(容器、ケーキ、お茶代込み)なのでとってもお手軽に体験できます

ma.room多目的スペースで 女子力の高い皆さんの普段のお手入れ方法など

情報交換しながらワイワイ手作りするのはとっても楽しいですよ~




余ったオイルをその場でつけてみました

黄色味のかかったオイルはすぅーと体になじんでいきます~

乾燥するこの季節にはもってこいって感じです


手作りの後は 菓恋さんの新作シフォンケーキとローズヒップティーで

内側からもアンチエイジングです



手作りするとどんな成分が入っているかわかるので安心ですよねぇ~

次回3月は パステルカラーのキラキラアイシャドウ作りだそうです

アイシャドウも手作りできるの?って感じでしょう?

女子力は いかに意識しアンテナを高くしておくかだと思いました~

私は 絶対に 年齢を あきらめないぞぉ~(笑)

食べ歩きもいいけれど…こうしてお手軽に体験できるのがいいですねぇ~

ma.room




今日の響さんの後は 真向かいの

SECOND HOUSEさんで2次会です

こ・こ・この私が2次会まで参加したのは…何年ぶりでしょう(笑)


総勢11名?にしては

本当に 軽い感じの おつまみ~(笑)

会費2000円ですから…まぁ…こんな感じなんでしょうかね



mgさんのマジックショーもあり


自分は 猫派なのか 犬派なのか で盛り上がりました

「私は気まぐれな 猫なのだニャン

呼んでも絶対に来ないのに…今回は2次会に参加したんだワン」




2次会に参加しても9時過ぎにはお家に帰りました

私ってば … なんて健全でしょう  きまぐれですか? なんか 気になって眠れない(笑)


SECOND HOUSE



タグ :SECOND HOUSE

今年初 ナガブロのオフ会 兼 新年会に参加して来ました

ブロガーさん総勢15(16)名です

四季の宴コース 5000円税込 個人盛り

全9品 + 店長さんからのサービス付きでした








ブロガーさんは みなさん個性豊かで会話が弾みすぎ~ 

時間があっという間にすぎちゃいました



「はーさんのブログはね…地図が…」ってicon10

自己流ってのは 手間だけかかって ちゃんとアップできていなかったんですよ~

4年もブログやっているのにねぇ~

やっぱり たまにはみんなに会って情報交換することは大切ですね~

ただ 飲んで騒いでいたわけではありませんよ~勉強になりました(笑)


四季の献立 今日の響




センター試験も終わって ハラハラしている受験生のママたちと

イル・ジョルノさんで息抜きランチです

進化した最新の NIPPONのミートソースを注文

パスタにレモンを絞ってトマトソースの中の温玉を混ぜてつけ麺風にいただきましたが

新感覚のパスタ おすすめですよ~


ここのランチは 前菜の盛り合わせと ドリンクバーがついて990円税別です



日替わりドルチェは350円税別でいただけます


駐車場も広いし ドリンクバーもあるので おすすめですよ~



イル・ジョルノ

>


長野は お惣菜パンの消費額が高いってテレビで特集してましたね

それを見ていたら 断然食べたくなりました

エビスパンの 人気№1商品の 野菜パンと コロッケパンです

ソーセージパンと悩んだんですがね(笑)



昔 懐かしい雰囲気のパン屋さん

希望のパンを言うと 店員さんがひとつひとつ袋に入れて下さいます

このシステムのお店って今 あるかな?





夕方になるとお店の 一角で お子さんが宿題している姿も見られます

なんだか ほほえまししくて エビス顔になっちゃう  昔ながらのいいお店です



エビスパン

長野市西鶴賀町1487

営業時間:7:00~18:30





プロフィール
ハラハラハー,
ハラハラハー,
食べたいときに
食べたいものを
食べたいように食べる
そういう人に私はなりたい



カテゴリ
アクセスカウンタ
直接メール
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
< 2016年01>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8