珈琲館 モカ 長野市
2016/07/07
ちょっと 渋くて いい感じでしょう?
珈琲館 モカさんです
珈琲館 モカさんです
店内は まるで 珈琲博物館のようですが 喫茶店です
マスター続けることが困難となり 常連さんが声を掛け合い
「珈琲館モカ」が再開してるんですね
店内には 所せましと 年代物のミルが置かれています
席の境にも コーヒー豆が敷き詰められています
珈琲豆は マスターが一週間に一度は来て 引いているそうです
ここでは ゆっくりと 珈琲を味わいたいですね
珈琲館ってことで 入場料とって 珈琲の説明してもらって
最後にお好みの珈琲飲めるって形式にしたらどうかしら?(笑)
この記事へのコメント
珈琲博物館みたいでしたね(^o^)/
食べ物がないので
スイーツ持ち込み可ってどうでしょう~?(笑)
わたしは・・途中から雨でびしょ濡れになりました(><)
所長・・・気象予報士さん??
Posted by メグミン
at 2016年07月07日 06:24
メグミンさん…おはようございます^^
珈琲館へやっと潜入できましたね
さらに珈琲を
愛してやまない人の為のお店って
感じがしましたね(^-^;
Posted by ハラハラハー
at 2016年07月07日 06:38
昔からある喫茶ってんのコーヒーって、なんか一味違いますよね~、、、味に深みがあるっていうか♪
お店そのものが珈琲の歴史を語っていますね!
Posted by すぴっつ
at 2016年07月07日 07:12
すぴっつさん…おはようございます^^
純喫茶って 一味違いますね
もっとゆっくり珈琲の話とか
聞きたかったデス(^O^)
Posted by ハラハラハー
at 2016年07月07日 07:19
コーヒーベルトが大変分かりやすい地図ですね
こち亀 でコーヒーネタの時に触れられていました
Posted by DT33
at 2016年07月07日 11:24
DTさん…こんにちは^^
毎日気軽に飲んでいますが
珈琲の種類も味も
奥が深そうですねよねぇ~
Posted by ハラハラハー
at 2016年07月07日 15:14
こんにちは♪
ミルを回していいですか?ってマスターに聞いて、「ひ~、やめて下さ~い!」ってびっくりされてませんでした?(笑)
ほんと、コーヒーを愛する人たちの社交場って感じでしたね♪
Posted by ゆたか
at 2016年07月07日 16:17
ハーさん、こんばんは~
モカさん行かれたんですね(*^_^*)
珈琲好きの皆さんの憩いの場所なんですねぇ。
有志でお店を続けていらっしゃるってすごいです!
Posted by miko
at 2016年07月07日 19:08
こんばんは~
最近の雨って土砂降りだから濡れずに済んで良かったですね。
この店のコーヒーはちょっと気になっていました。
昔からお客さんに愛されているお店っていいなぁ(^o^)
Posted by ちろる。
at 2016年07月07日 21:32
ゆたかさん…おはようございます^^
家では珈琲ミル見向きもしてないのよね(笑)
知る人ぞ知る
珈琲好きの集まるお店なんでしょうね
Posted by ハラハラハー
at 2016年07月08日 04:39
ちろるちゃん…おはようございます^^
GWの時 みんなで押しかけてあげればよかったね
丁寧にたてる珈琲なので
時間がかかっちゃうけれどね(笑)
Posted by ハラハラハー
at 2016年07月08日 04:41
mikoさん…おはようございます^^
珈琲館を存続させたいという
珈琲好きの方のお店なんですね
モカどこだった?って道に迷ってたら
あそこだよ教えてくれた人が…きっと
珈琲好きに違いないって感じでした(^^♪
Posted by ハラハラハー
at 2016年07月08日 04:43