タリーズ ハッピーバック 福袋 2017
2017/01/09
タリーズ珈琲のハッピーバック 福袋を頂いちゃったのぉ~
「赤好きでしょう~」って
真っ赤なトートバックだけでもうれしいのに…

中身は
・コーヒー豆 1袋(ブラジル・180g)
・ドリップバッグ 1箱(4パック)
・干支のマグカップ 1個
・コーヒーキャンディー 7個入り
・ドリンクチケット 5枚
5枚のドリンクチケットを全部500円以上のドリンクに使ったとすれば
それだけで2500円以上だからね それだけで元とれちゃう気がしない?
頂き物だから さらに得した気分なのだぁ~(笑)
誰か一緒にタリーズ珈琲飲みに行かないかぁ~
今朝は 早起きして姪っ子の成人のお祝いに~
私には娘がいないから…
小さいころからかわいがってきた子なんだぁ~


この帯ねぇ~私の成人式の時の帯なのよぉ~
若かりし頃の振袖を後生大事に持っていても宝の持ち腐れになっちゃうでしょう
だから 姪っ子に全部譲ったんだぁ~
着物は新調したみたい…親は出費も大変そう…
それでも 娘がいたらどんなにいいだろう
後ろ姿しかアップできないのが残念なのぉ~
私の20歳のころにそっくりなのよ~(笑)

これからの未来に幸多かれ~
この記事へのコメント
ハーさん、こんばんは。
今年もよろしくお願いいたします。
タリーズの福袋、とってもお得ですね~。
コーヒーチケットが一番嬉しいかも。
スタバよりゆっくり出来るから、タリーズの方が好きです。
帯、素敵ですね~。
私の成人式は夏だったので、着物が着れなかったのが・・。
着物の代わりに車を親から買ってもらいましたが、
その方が高くついたかも^^;;
親に感謝です。
Posted by みけ
at 2017年01月09日 00:32
みけさん…
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくね
タリーズの珈琲の味好きなのぉ~
私もスタバよりTully'sなのよね
夏の成人式っていいですね
親に感謝ですね
私は子供たちに何もやってあげられなかったわぁ~
Posted by ハラハラハー
at 2017年01月09日 05:07
おはようございます♪
素敵な帯に着物♪
昨日ちょうど成人式終えて市役所から出てきた所に出会したんだ~
華やかだね~("⌒∇⌒")
嬉しい福袋だね♪
Posted by ゆたか.
at 2017年01月09日 07:06
ゆたかさん…おはようございます^^
成人式の着物は
華やかでいいよね
福袋は買わない派なんだけれど
来年は自分で買ってみようかなぁ~
Posted by ハラハラハー
at 2017年01月09日 07:14
ハーさん、おはようございます。
姪御さん、成人式おめでとうございます。
ハーさんの時の帯、扇が見えますね!
華やかで素敵な帯ですね。
姪御さんに受け継がれて、
嬉しいじゃありませんか!!
(*^-^*)ニコニコ♪
Posted by lilymasako.
at 2017年01月09日 07:20
lilyさん…おはようございます^^
女の子は本当にいいですね
受け継いでもらえる
着物っていいなぁ…と改めて思いました
Posted by ハラハラハー
at 2017年01月09日 07:27
ハーさん、おはようございます(^_^)
思い出の詰まった帯、眠っていた帯を、
姪御さんが締めて下さったんですね(^_^)v
きっと帯も喜んでいるかも、ですね*\(^o^)/*
着物も素敵、帯型もいいですね〜(^。^)
着付けはハーさんがされたのでしょうか(・・?)
私の母が、私の成人式に着付けをしてくれた遥か昔と、
私の姪御の成人式に着付けた時のことを思い出し、
なんだかとっても懐かしい思いになりました(^_^;)
あ、いつかハーさんとキャリコンやセミナーについて、
タリーズでもスタバでもコーヒー飲みながら、
お話出来たらいいなぁ〜と思っています(^^*)♪
Posted by ミナコ
at 2017年01月09日 09:08
ミナコさん…おはようございます^^
着付け習っておきながら
自分できることもできなくなってます
どんな資格も生かさなければ意味がないですね
Tully'sで話聞かせてくださいませ
Posted by ハラハラハー
at 2017年01月09日 09:14
珈琲店の福袋ってお得感ありますね、、、それもいただきものなら、なお嬉し!(笑)
帯、再度活躍できて良かったですね。
うちの娘の成人式の着物も、何代か受け継がれている年代物なのですが・・・大事にされていたので全く違和感なかったです。
ハーさんは着物、着ないの??
Posted by すぴっつ
at 2017年01月09日 09:56
すぴっつさん…こんにちは^^
すぴっつさんの娘さんの着物姿素敵でしたね
箱入りにして外に出したくないでしょう
物欲を捨てることにしました(笑)
振袖も袖を通してもらった方が幸せでしょう
着物姿を見ると着たくなりますね(^^♪
Posted by ハラハラハー
at 2017年01月09日 15:41