なっぱカフェさんのすぐ目の前のミニ温泉広場「湯らり」で足湯をしながら

温泉たまご作りの体験 始まり始まり~

温泉たまごつくり初体験です お湯に入れて20分待つだけ~

こんなに豪快な感じは初めてかも…




たまごを冷やす水道もちゃんと完備されてます

待っている間は 足湯とおしゃべり…私は企画に乗っかってるだけなのだ(笑)


RANIさんとちろるちゃんがタマゴを用意してくれたので…

な・な・なんと 4人で80個の温泉タマゴですぜぇ~



観光客の若者が ひとり1個づつ温泉たまごを作って食べていましたが

おばちゃんパワーの豪快さに驚き 圧倒されてました

出来たての温泉たまごがまたりとしてクリーミーで美味しいですよぉ~





生たまご さえあれば 美味しく楽しくアトラクションができますよ


ミニ温泉広場「湯らり」




あまりに盛りだくさんでどうアップしていいのやら…

このセリフ昨日も使ってました…早くアップしないと忘れてしまいそうです

すぴっつさんがいつも訪れていたなっぱカフェさん

いつか行ってみたいと思っていましたがRANIさんが予約してくれました

足湯のすぐそばです


こちらが本日のランチ タコライスです スープが付きます





サービスに地元の方しか入れない麻釜で茹でた菜の花をいただきました

野沢温泉のお湯がお野菜を柔らかく 美味しくしてくれていますね




私は 焼きカレーの(S)650円を注文 野沢のトッピングあり~



カプチーノがなっぱカフェさんの一押しなんだそうです

味わいのある美味しい珈琲でしたよぉ~




ここすごく気に入っちゃいました



ここはリピート間違いなしです




野沢温泉はまだまだ奥が深そうですね また 癒されに来たいです(^O^)


プロフィール
ハラハラハー,
ハラハラハー,
食べたいときに
食べたいものを
食べたいように食べる
そういう人に私はなりたい



カテゴリ
アクセスカウンタ
直接メール
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
< 2016年04>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8