大平(おおびら) 木曽 郷土食
2016/01/01
新年 あけましておめでとございます!
つたないブログに新年早々訪問していただいてホントにありがとうございます
今年は ゆる~く アップしていきたいと思っていますので よろしくねぇ~
さてさて…
義母から伝授された木曽ならではの郷土料理 大平(おおびら)を作ってみました
大平(おおびら)とは木曽地方の郷土料理で
年末年始 冠婚葬祭の時には必ず出される馴染みの深い料理なんですが
里芋・レンコン・ニンジン・ゴボウ・こんにゃくなどの根菜類を
大平(おおびら)とは木曽地方の郷土料理で
年末年始 冠婚葬祭の時には必ず出される馴染みの深い料理なんですが
里芋・レンコン・ニンジン・ゴボウ・こんにゃくなどの根菜類を
鶏肉・椎茸・昆布と塩で味付けした独特のお吸い物なんです
大平(おおびら)専用の漆の器に盛って振る舞われます
大平(おおびら)専用の漆の器に盛って振る舞われます


決して華やかなものではありませんが…
こういうのを食べているから義父母は長生きなんだろうなぁ…と思ってます
今年は1月6日に健康診断なんだぁ…ちょっと怖いよぉ~健康って大事だね
総勢14名で八幡神社と高井穂神社に二年詣りに…
吹雪になってるぅ~



恒例の福引きを行い沢山の達磨が当たりました。
今年も新春から縁起が良いね!

このまま…みんなで軽井沢のアウトレットの初売りにGO!GO!
野沢菜を生姜の風味豊かに辛くないラー油でつけてみましたを買ってみました
手作りこんにゃく教室 信州新町
11月11日 ポッキーの日 農大祭 長野市松代
むくげの花 作戦会議 長野市
江戸切りそば ゆで太郎 篠ノ井店
畑の給食 ホリホック 千曲市
手作りこんにゃく教室 信州新町
11月11日 ポッキーの日 農大祭 長野市松代
むくげの花 作戦会議 長野市
江戸切りそば ゆで太郎 篠ノ井店
畑の給食 ホリホック 千曲市
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。(^^)v
私の家は、けんちん汁の時もあります。
筑前煮の時も。
野菜は、健康に良いですよね。
おふくろの味は、体に優しいです。
今年もよろしくお願いします。
Posted by まな(カタロ-ス)
at 2016年01月01日 05:35
まなちゃん…あけましておめでとうございます^^
大平と煮しめのキャラかぶってるって
言われちゃったんだぁ(笑)
今年もよろしくね
Posted by ハラハラハー
at 2016年01月01日 05:42
明けましておめでとうございます(^o^)/
大平(おおびら)初めて聞きました。
こういう食生活ずっとしていたら健康で長生きできるのですね。
新年から行動力溢れるハーさんですね♪
本年もよろしくお願いいたします(*^_^*)
Posted by メグミン
at 2016年01月01日 06:49
明けましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いします♪
大平、初めて知りました。
昔から受け継がれる味って良いですね〜
Posted by ayu220。
at 2016年01月01日 06:55
メグミンさん…あけましておめでとうございます
徹夜するのは年越しぐらいですよ~
今年も弾丸ランチよろしくねぇ~
Posted by ハラハラハー
at 2016年01月01日 06:57
ayuさん…あけましておめでとうございます
一応作ってみましたよ~
もう電車に乗って初売りに出かけるところ?
Posted by ハラハラハー
at 2016年01月01日 06:58
おめでとうございます。
本年も宜しくです。
もう軽井沢かな?
しっかりSKKの活動してて偉いね~、部長さん!
Posted by ゆたか
at 2016年01月01日 08:28
明けましておめでとうございます♪
決して派手ではないけど、こんな感じのおせちこそ引き継いでいきたいものだと思います。
って継ぐ立場の方は大変でしょうが(汗)
今年もよろしくお願い致します(*^。^*)
Posted by おやきわだ2
at 2016年01月01日 11:40
ゆたかさん…あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いしますね~
だて巻きも栗きんとんも作ってみたよ~暇だからねぇ
Posted by ハラハラハー
at 2016年01月01日 19:19
おやきわださん…あけましておめでとうございます
昔から受け継がれている味を受け継いでいきたいと
思ってます~
今年もよろしくお願いしま~す
たくさん美味しい情報くださいね
Posted by ハラハラハー
at 2016年01月01日 19:20
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いしま~す(^o^)
大勢での二年参りは賑やかで楽しそうですね~♪
朱塗りの器に郷土料理は何よりもご馳走だと思います!
さすがSKK部長~(≧▽≦)
Posted by ちろる。
at 2016年01月01日 21:29
あけましておめでとうございます(^o^)
木曽地方出身なのに大平知らないとヮ(汗)
もぐりではありませんよ(笑)
伝統は大切にしなきゃです!
勉強しま~す(^.^)v
今年も宜しくお願いします(^0^)
Posted by チビサナ
at 2016年01月01日 21:47
あけましておめでとうございます^^
長野県は広いですねぇ
初めて聞くお料理です
お金を出せば簡単にそろうおせちですが
こういうのいいですね
豊かで温かいです♪
Posted by RANI
at 2016年01月01日 21:54
ちろるちゃん…あけましておめでとうございます^^
大勢集まって二年参り前にワイワイガヤガヤでした
木曽のお料理は健康的です
Posted by ハラハラハー
at 2016年01月01日 23:47
チビサナさん…あけましておめでとうございます
あれれ?大平(おおびら)って作りませんか?
それぞれの家庭で違うのかもしれませんね
今年もよろしくお願いしま~す
Posted by ハラハラハー
at 2016年01月01日 23:49
RANIさん…あけましておめでとうございます^^
買った方が楽で豪華になりますけど…
食べ歩きしていながら
手作りが何よりの贅沢だと思ってるんです
今年もよろしくお願いします
Posted by ハラハラハー
at 2016年01月01日 23:52