手作り信州味噌 長野市松代町
2016/05/16
お誘いいただいて 手作り味噌の体験をしてきました

前日水に浸し 朝 茹でたての大豆を味見させてもらいました
大豆のゆで汁もなめてみましたが 自然の甘さがありました

こちらは大豆と合わせる 麹です ほんのり温かい

小麹に塩を合わせて

つぶした大豆と混ぜるだけで 味噌ができるんです

とは言っても しっかり混ぜなければいけませんので…
味噌玉を作るのは 力が要ります 丸めては崩しを3回繰り返しました
だんだん 寡黙になっちゃった(笑)丸めるのにも性格が出ますね

桶に空気がはいらないようにしっかりとつめて
大豆と麹の力をかりて あとは 発酵するのを待つだけです

サプライズで 長老の先生に手作り納豆体験もさせてもらっちゃいました

わらのベッド作りに四苦八苦しながら

藁の中にある1000万個の納豆菌の力にお願いするだけです
40時間後が楽しみです

先生のご自宅の庭を眺めながら

ひとり一品持ち寄りで ランチタイム
「食の大切さ」を感じた一日となりました
スーパーで買ったらなんでも簡単に手に入る時代ですが
何がどうやって出来ているのか… 知っておくって大切かも…

お世話になった皆様、ありがとうございました
手作り体験ができる機会があったら ぜひぜひ誘ってください
松代のJAで待ち合わせしたんですが
ここのJAの営業時間は9時からにもかかわらず
ここのJAの営業時間は9時からにもかかわらず
9時前からお店が開いていて驚いちゃいました
「店長さんがやる気満々なんです」ってレジの方が言ってました(笑)
新鮮野菜を求めて 9時には大きな駐車場が満杯に

別な意味でも食に対するこだわりを感じました


東京ガールズコレクション
かまくらの里 飯山市
11月11日 ポッキーの日 農大祭 長野市松代
エビスビール記念館 東京目黒区恵比寿
絶景パウダールーム OTOHIME ねざめの床
杏っ子の里 ドッグフォレスト&ラン 長野市松代町
かまくらの里 飯山市
11月11日 ポッキーの日 農大祭 長野市松代
エビスビール記念館 東京目黒区恵比寿
絶景パウダールーム OTOHIME ねざめの床
杏っ子の里 ドッグフォレスト&ラン 長野市松代町
この記事へのコメント
おはようございます~
昨日はお疲れ様でした!
楽しい味噌作りとなりましたね。
納豆も味噌もどんな出来上がりになるのか楽しみです。
また手作り教室に行きたいです~(≧▽≦)
Posted by ちろる。
at 2016年05月16日 06:50
おはようございます♪
楽しかったようで良かったですね(o⌒∇⌒o)
昔は手作りしてたんだもんね~!
持ちよりが楽しそう("⌒∇⌒")
Posted by ゆたか
at 2016年05月16日 07:13
ちろるちゃん…おはようございます^^
みんなでやると本当に楽しいですね
また次なる手作り教室誘ってくださいなぁ~(^^♪
Posted by ハラハラハー
at 2016年05月16日 07:14
ゆたかさん…おはようございます^^
昔はそれぞれの家で手作りしてましたね
こんなに大変な作業だったとは…(-_-;)
全然記憶にありません(笑)
Posted by ハラハラハー
at 2016年05月16日 07:15
いいなぁ~、、、潰した大豆の香りが漂ってきそうです、あれ、美味しいんですよね♪
まずは納豆の出来が楽しみですね!
Posted by すぴっつ
at 2016年05月16日 07:22
食に興味関心のある方々が集まってきていることと思うので
皆さんの話を聞くだけでもすごく勉強になりそうですね。
子供の頃、家でやっていた味噌作りを思い出します♪
うちは味噌玉にして少しおいておいてカビ漬けみたいなのしてたタイプの作り方していた気がします☆手作り味噌ができるの楽しみですね(^o^)
Posted by メグミン
at 2016年05月16日 08:08
すぴっつさん…おはようございます^^
つぶした大豆それだけでも美味しいですよね
ついついつまみ食いしちゃいました
今夜 納豆食べる予定です(笑)
Posted by ハラハラハー
at 2016年05月16日 09:11
メグミンさん…おはようございます^^
私の実家でも味噌玉にして
少しおいておいて置いた気がします
いずれにせよ大変な作業ですよね
大勢集まったので楽しくできました(^O^)
Posted by ハラハラハー
at 2016年05月16日 09:19
こんにちは、ハーさん
上田市 18度初夏のようですね!
我が家でも、幼少時大きな釜で、
大豆茹でた味噌作りした記憶よみがえりました。
我が家庭も野菜は、自給を目ざしています。
一人一品、喜八どら焼き発見、上田彼女かな?
本日午前中、長女、今週帰るので6個ゲット
してきました。(予約なしで、勤務中・・・)
警告あるか? 久しぶりのコメントです。(笑)
Posted by サポーター
at 2016年05月16日 12:55
サポーターさん…こんにちは^^
今日は真夏のような暑さですね
喜八どら焼き正解です!
子どもの頃は完全なる自給自足の生活をしてました
そんな生活から抜け出したかったんですけど…
今はそれこそが贅沢って気がします(^O^)
娘さんが帰っちゃうとぽっかりと穴が開いちゃいそうですね
Posted by ハラハラハー
at 2016年05月16日 13:19
昔は自給自足の生活が嫌でしたが
今は貴重な体験となってますね
楽しく体験できて、仕上がりも楽しみですね。
Posted by レオ店長
at 2016年05月16日 18:12
こんばんは~
先日は色々とありがとうございました
昨夜から既に筋肉来てますよー
今日は思わぬ箇所が痛かったりで
体幹鍛えられたかな(笑)
入浴剤で癒されております♪
美味しいお味噌が出来ますように(^_-)-☆
Posted by 菓恋♪
at 2016年05月16日 22:12
こんばんは♪
昨日はお疲れ様でした。
私も身体じゅう筋肉痛です~
お味噌と納豆の出来上がりが楽しみですね~♪
Posted by ayu220。
at 2016年05月16日 22:43
レオ店長さん…おはようございます^^
最近は自宅の庭で
火をたいたりすること事態できないですものね
味噌の仕上がりが楽しみです
Posted by ハラハラハー
at 2016年05月17日 04:38
菓恋さん…おはようございます^^
菓恋さんの手際の良さに
驚きました
私の倍くらい味噌玉作ってましたね
手作りの一品どころかたくさんいただきました
ごちそうさまでした~(^^♪
Posted by ハラハラハー
at 2016年05月17日 04:40
ayuさん…おはようございます^^
味噌を作るだけじゃなく
その他モロモロの片付けとか手がかかりましたねぇ~
大勢いたから手分けして出来てよかったね
私…以外と筋肉痛になってないのよ(笑)
手を抜いてたって事かな?
Posted by ハラハラハー
at 2016年05月17日 04:43